どうも、daisukeです。
最近また“漫画読みたい欲”が出ちまって凄いです。人間の三大欲求?に入ってましたよね。たしか。
というより積み漫画が意味わかんないくらいある。この前まで15冊くらいだったのに今では普通に40冊くらいありやがるんですよ。
調べてみるとトルコの一般家庭の平均蔵書数が33冊らしいです。積み漫画だけで考えたらおれの部屋に少し大きめのトルコの家庭があるのと同じってことですね。
もともと自分の部屋はそんな広くないのでこれがまたくっそ邪魔。そろそろ追加の本棚を買わないとまずい。積んでると読む気も起きなくなっちゃうし。
てゆーか漫画を1冊読み終わったら次の日に5冊買ってくるのがいけないんだよ。積まれた漫画の影が日に日に巨大になっていく。成長期か?
実際は積み方も綺麗ではないのでどっちかというとトルコの一軒家なんかじゃなく違法建築の繰り返しによって生み出された九龍城砦なんだよねぃ。
タイトル通り頭をからっぽにしてごちゃごちゃ書きすぎました。反省。
さて、本題なんですが
みなさん少女漫画とかって読みます?
自分はコンビニバイト時代に毎月入荷してくる「ちゃお」を読んでたくらいで、単行本だとなかむらさとみ先生の「ブラックアリス」と辻永ひつじ先生の「キョーダイなんかじゃいられない!」だけしか買ってなかったんですよね。(どちらもちゃお作品)
で、女の子向け漫画雑誌って、「ちゃお」「なかよし」「りぼん」って3つ代表的なのがあるじゃないですか。アグノム・ユクシー・エムリットみたいな。
自分はがっつり「ちゃお派」って感じで、「なかよし」で思いつくのは「カードキャプターさくら」と「地獄少女」くらい。「りぼん」に関しては全然関係ない手塚治虫の「リボンの騎士」が真っ先に思いつくレベルで無知。そういえば学生の時に三者面談で担任の先生から「ダイスケくんはね、先生のイメージだと漫画のリボンの騎士なんです!ぜひとも頑張ってください!(?)」みたいなこと言われたことあるな。相葉先生元気かな。親の前で奇天烈なことを言うな。
で、俺の友達とかは結構「なかよし派」が多くて、「俺もなんか読んでおこうかな~」くらいに思ってたところ「シュガシュガルーン」の全巻セットをリサイクルショップで見つけまして、衝動買いしちゃったんですよね。
思えばこの時から漫画爆買いゾーンに入ってたような気がする。
ちなみに「シュガシュガルーン」の作者の安野モヨコ先生はエヴァンゲリオンシリーズの監督でおなじみの庵野秀明さんの奥さんです。エヴァといえば最近シン・エヴァが公開されましたね。おかげで今はTwitterのTLがそれで盛り上がってますね。あとウマ娘。
シュガシュガルーンを読んだ感じ、思ったより対象年齢高め?な印象を受けましたね。あ、いや内容とかではなく読み物として。
そこそこ難しい言い方があったり、詩的な表現だったりで、文字が多い感じでした。
逆に言えばそれらの要素が作品のメルヘンさを出してて個人的には好きでしたね。
ストーリーは、「魔界のクイーン候補の2人の魔女が人間界で修業をする」ってやつです。
「大魔法峠」もそんな内容でしたね。あれとは全然違うのでご安心を。漫画持ってるけどあれはあれでバカおもしろい。
国会議事堂を燃やすOPで有名な大魔法峠
あとこれは余談なんですが、リサイクルショップで買ったので所々に蛍光ペンで口紅の落書きがありました。しっかり小さい女の子も読めてたみたいです。
もののけ姫レベルの“紅”
なかよし連載作品でいうと、自分と同世代の女子はなぜかみんな大好きだった「しゅごキャラ!」がありますね。
恥ずかしながら自分は見たことがなかったので今回漫画を一気に買ってみました。
正直、めっちゃ面白かった。
キャラ可愛いしバトルアツいし女装キャラいとかるし。
ストーリーは「しゅごキャラと呼ばれる守護霊みたいな精霊と共に、悪の組織と戦う」って感じです。
マジで後半ノンストップで読破しましたね。たしかに女の子向けなんですけど、バトル要素的には確かに我々男性陣にも刺さるものがあるんですわ。
バトルの中でしゅごキャラと一体化してめっちゃ強くなる、バトル漫画おなじみの「覚醒」的な要素もあって。
キャラ一人一人が心情の変化とかを経て成長→覚醒みたいな。アツい。
あとは悪の組織のメンバーを倒していくうちに仲間になるキャラとかも出てきて、後々助けてくれたりするんですよ。
倒した敵から味方にしていく感じホント好きです。夜桜四重奏みたいな。この展開好きじゃない人、この世に1人もいないらしい。
最近で一番痺れたよ
アニメ版も覗いてみたんですが原作と構成が結構違いますね。話の展開が異なってたり、アニオリのキャラ出てきたりって感じで。でもOP曲とED曲がどちらも神曲なのでそれだけで既に見る価値ありまくり。
あとは声優がすげー豪華だなって思いました。
悪役のイケメンキャラに五条悟(の声優)いるし主人公はナナ・アスタ・デビルーク(の声優)だし、しゅごキャラにはけいおんの平沢唯の声の子がいたりしますよ。
ちなみに今、作者であるPEACH-PIT画業20周年記念でアニメ版しゅごキャラ!をYouTubeにて全51話期間限定で無料公開してます!
こちらは2021年5月13日までですので見てない人は急げ~っ!
あとは最近知り合いにオススメしてもらった、やぶうち優先生の「ドーリィ♪︎カノン」(ちゃおコミックス)
これがヤバい。
これの何がすごいってこの表紙のアイドルの子、男の子なんすよ。
ストーリーは「美少年が、主人公の女の子以外の人間にバレないように女装してアイドルやる」って話。
自分は漫画・アニメにおける女装キャラ・男の娘キャラは結構好きなんでこの設定聞いた瞬間買いましたね。
こういうちょっとひねったキャラって、作者の癖(へき)が詰まってるので普通の女の子よりも可愛く描かれることが多いじゃないですか。魂が特に強く籠められてるみたいな。そこが好きなんですよね。
あと女装する(させられる)シチュエーションが頻繁にあるので必然的に「かわいい子(この際男とか関係ない)が赤面するシーン」も多くなるんですよね。うーん、天才!w
「なにさせやがるコノヤロウ・・・!!」笑 (ふざけんなっ!!)笑
ちなみに女装してないノーマル美少年はこんな感じ。
肩に糸くず、付きがち
これは今絶賛読み進めてる途中です。(今5巻)なので「読んでみたら初っ端からぶっ刺さった報告」で終わりです。とりあえず最終巻まで大人買いしてきたので時間見つけてじっくり読みますわ。
気になった人は買いな。
あとは最初の方にも書きましたが、「キョーダイなんかじゃいられない!」ですね。作者は我らが辻永ひつじ先生。
辻永先生はプリパラやキラッとプリ☆チャンのコミカライズの担当もされてましたよね。写真のプリパラのはノベル版だけど。
絵柄で判別できるくらいには好きな漫画家さんです。
この「キョーダイなんかじゃいられない!」の何が良いって、スーパー王道恋愛展開な事ですね。
では、このタイトルから連想される内容を少し考えてみてください。
ちなみに弟に聞いてみました。
うん、正解。
親の再婚でイケメン兄弟と家族になって取り合い。
補足で付け足すと、主人公の涼風まひるちゃんは学年一のイケメン兄弟には興味ない「おもしれー女」だし、イケメン兄弟にはファンクラブ的なのもいるので親の再婚でいきなり家族になったまひるに対して悪い噂とか流されるのをイケメンたちが助けるし、体調悪いまひるちゃんをイケメンがおんぶするし、学園祭は花火ドーーンでキスもする。
そう。これはいわゆる、みんな大好き「お決まり展開」が大量に盛り込まれた最強の漫画なんです。これ嫌な人おるんか?顧客の本当に求めていた100点の回答を出してくれます。
ちなみに最新巻らへんではまひるの幼馴染であり初恋の相手(イケメン)と再会し取り合い合戦がヒートアップしてます。perfect.
自分は単行本で買ってるので気が付きませんでしたが、この作品はどうやらもう完結してるそうですね。次の4巻で最終巻になるのかな?発売がとても楽しみです。
永遠に語れてしまうので次でラストにします。
最後はこれだけ紹介させてくれ。
中原杏先生の「はるお嬢さま、恋のお時間です!」(ちゃおコミックス)
中原先生は有名ですね。「きらりん☆レボリューション」や「ひかりオンステージ!」の作者さんですね。
特にきらレボなんかはドンピシャ世代なんじゃない?98年生まれの民よ。OP1の「恋☆カナ」くらいなら歌えるよ、俺。
で、これもストーリーがめっちゃ好きで、というか満点で、
軽く書くと
・元セレブの現ビンボーお嬢様の主人公が貧乏を隠しながらセレブ学校に通学
(ちなみに学校名は私立ロイヤル学園)
・しかも男子校に女子ひとり、主人公は金持ちイケメンの彼氏を作るため日々努力
・ある日突然美少女転校生がやってくる
・2人でいちゃいちゃ百合展開になる...と思いきや彼女の正体は5年前に別れた幼馴染(男)の女装でした
・成長した幼馴染(イケメン)が主人公を「お嬢様」呼びで執事として仕えるいわゆる「お嬢×執事」展開に
(女装は常に主人公の近くにいても怪しまれないようにする為)
・執事「これからは僕がお嬢様に恋愛の指導をいたします(キラキラ…)」
ここまでが1話の流れなんだけど、何もかも満点じゃない??
極めつけはこれよ。
「私の学園生活どうなっちゃうのーーーー!!??」
もうほんと第1話に関しては完璧よね。9999点。(カンスト)
てかなんでどの作品でもみんな女装するん...?しかも完璧な。
俺がアメリカでパーティの時させられた女装なんかみんなにキモがられただけだったぞ。
可愛いのにイケメンてずるいですね
ちなみに現在は1巻までしか出てません。これからの展開に期待大でございますわね。
さて、ここまでいろいろ女の子向け漫画に関して紹介やら感想やらを書いてきましたがいかがでしたでしょうか。
自分は学生時代からずっと鬱系・ダーク系漫画ばっかり読んでたのでこういうジャンルをあんまり読んで来なかったのですが、
たまにちゃおとか読むと頭の中がハッピーになっていいですね。
最近は設定が凝っていたり、伏線が張り巡らせてあったりと、頭を使う作品が多いイメージですが、(もちろんそういうのも大好き)
こういう対象年齢を下げたような作品はいつでもスパッと読めるし、内容も最高なものが多いので
普段あんまりこういう漫画読まない方にこそ読んでほしいなって思いますね。
逆に普段からこういう漫画に詳しい方はおすすめの作品があればぜひ教えていただきたいです。
みんなで頭をからっぽにして少女漫画を読もう!
あ、そういえばこの記事書いてる途中で追加の本棚買いました。
いやもう埋まったが??
☆━━━━━漫画の買い溜めは計画的に!
「頭をからっぽにして少女漫画を読まない?」への1件のフィードバック