こんにちは!
今回は
ごきげんよう!と言葉を話す方が飲んでいそうな紅茶を手に入れました。
その名も

ナムリング アッパー レインボー
NAMRING UPPER RAINBOW
FTGFOP1 EX4
という紅茶で

公式の説明によると
1855年イギリスによって開園された有名なナムリング茶園。標高1525mに位置する最も古い区画 ジンランから届く誉れ高く堂々とした見事な味わい。
秋の剪定と恵まれた日照時間、そしてヒマラヤの澄んだ水を利用した灌漑農法で新芽の早摘みを可能にした2021年の収穫。
このナムリング茶園の傑出したテロワールの個性と茶園の熟練した技術にマリアージュ フレール独自のノウハウが融合。ヴェルヴェットのように滑らかで、月明かりのように優しい味わいが織り成す豊かで華麗な味わい。
茶葉:マリアージュ フレール指定の卓越した技術により美しくカールされたその茶葉はまさに芸術のよう。イン ドなどで「月の輝き」と言われるムーンストーンのようにきらめく色合いの中にシダの葉のような緑やオークの樹皮のような色合いがみられる。
抽出後の茶葉:フラワリーなジャスミンの香りに続いて、甘く熟した柿のフルーティーな余韻に包まれる。
水色:ゴールドに輝く水色に赤褐色のハイライトが合わさり、グリーンマンゴーの甘い香りとポピーシュガーのビロードのようななめらかな感覚が広がる。
Cold brew :(水出しアイスティーの淹れ方)
1. 水1リットルに約15gの茶葉を入れ、冷蔵庫で約12時間冷やし抽出する。
2. 茶葉を取り出し、お茶を室温に戻す。
3. ゆったりと懐の膨らんだグラスに3分の1まで注ぐ。
冷たい水でゆっくりと抽出する「水出しアイスティー」はこのグランクリュが持つどこまでも広がる香りの妙技をさらに探求し、新しい発見をお楽しみいただくものです。冷やすことにより、新たなお茶の香りが表現され、その味わいに思わず魅了されることでしょう。
www.mariagefreres.co.jp
とのこと
よく言っている意味はわかりませんが
早摘みの新茶で、(ファーストフラッシュ)で
茶葉がすごいよ!ってことらしいです。
実際、紅茶を入れると
葉っぱの大きさが大きいこと、
色がすごく薄いことにびっくりします。

味は、なんとも言えない不思議な味で
一瞬フレーバーティーなのかと思ってしまうほどの
インパクトがあります。
いつも缶に入れて紅茶を購入するのですが
アッパー レインボー は茶葉が大きいので
50g/ 缶 という レアな購入しタイルでした。
価格は、100g 11,880円 と過去最高額の紅茶プライスなのですが
時々、飲むのにはいいかなって感じです!
一度飲んでみたかったので
いい経験になりました。
これでまた
いい紅茶時間が過ごせそうです!
少し前のマリアージュフレールの記事はこちら
「マリアージュフレールでレアな紅茶「ナムリング アッパー レインボー」をかってみた」への2件のフィードバック